NEWS
2025年2月25日共立健康まつり(甲府)、巨摩健康まつり開催
2024年10月20日、甲府と巨摩で健康まつりを開催した様子を紹介します。
<共立健康まつり(甲府)>
5年ぶりに開催し、1500人が来場
10月20日、甲府駅北口よっちゃばれ広場で第34回共立健康まつりを開催しました。
晴天にも恵まれ、1500人の方に来場いただきました。
「やっと会えたみんなの笑顔、ずっと守ろう平和と健康!!」をスローガンにかかげた今回のまつりは、コロナ禍で中止が続いたことから実に5年ぶりの開催でした。
検査室は血糖測定を実施。その他の健康チェックの模擬店もみな長い列が出来ていました
健康相談や体力チェックなど、医療機関ならではの模擬店を職員が多数出展したほか、ステージでは、ベリーダンス、合唱、健康落語などが繰り広げられました。模擬店をめぐるスタンプラリーでは用意した景品が足りなくなり、急きょ追加したほどの盛況ぶりでした。
まつりのフィナーレでは、伝書鳩を飼育している友の会員さんの協力で、鳩を飛ばすサプライズ企画があり、平和の象徴の鳩が空を舞う中、集える喜び、平和と健康の大切さをみなで実感しました。
オペ室による腹腔鏡手術の体験企画
高齢者の身体の動きや見え方を知る疑似体験(福祉会が実施)
友の会の折り紙コーナーが子どもに大人気
<巨摩健康まつり>
10月20日、巨摩共立病院敷地内で開催しました。「きて、みて、つなごう地域の輪」をテーマに300人が参加しました。中央舞台の企画、健康相談や健康測定、各職場の模擬店も多数出展しました。友の会テントの野菜・果物もとても好評で完売しました。